GPOP BLOG

for TAMEO and 1:43 model car kit lovers

TAMEOの次の新製品はコレだそうな。Benetton B186。斬新なカラーリングから当時から極めて人気が高く、古くはHi Fi、メリキットから1/43キットがリリースされていたものの、残念ながら内容はそれなり。およそ40年弱の時を経て真打ちTAMEO(Silver lineではない)から、待望の決 ...

Cigale43の 新製品情報が入ってきました。TAMEO原型の次回作はこちらだそうな。 CoperuscarというかフィッティパルディF5A。78年にフィッティパルディ本人のドライブにより地元ブラジルで2位に入賞した仕様になります。Coperuscarと言えば、現存するブラジルのコングロマリ ...

TAMEOの次の新製品はこちらだそうな。 懐かしのTower wingを装着したサンマリノGP仕様。確かシューマッハが2位、アーバインが3位だったはず。普段製作している70年代から80年代に比べれば超近代的な仕様ではあるものの、それでもはや四半世紀前のシロモノ。時代の流れを感じ ...

いきなりパテもり。 このキットだけかもしれませぬが、TAMEOらしくない鋳肌の状態。表面はスムーズながら、パーティングラインやヒケが目立ちます。 スジボリを掘って、表面をサンディング。塗り分け線は迷った挙句に残しています。自動車模型ランキング  ...

あまり好きではない作業から。 塗装の厚みも考えればサフ後がいいのでしょうが。この時代のマクラーレンでは不可避のこの作業、まずは優先度を上げて取り組みます。残念なのは82年仕様ではくっきりはっきりだったスクリーン上のミラー取り付け穴のモールドがほとんどわから ...

少し間が空きましたが次はコレいきます。 自動車模型ランキング ...

キット備忘(個人の感想です)◯パーツ構成…この時代にしては部品少なく組みやすい△ホイール…やはりアルミホイールはヒキモノが良い△インスト…デカール位置が??いつもの平面図が欲しい△デカール…一体化も過ぎると逆に貼り難い自動車模型ランキング  ...

↑このページのトップヘ